カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (23)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (20)
- 2016年2月 (5)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 濡れても落ちないタトゥーカバー
ブログ : 濡れても落ちないタトゥーカバー
タトゥーカバー(タトゥー隠し)やってます

結婚式前の前撮りや、結婚式本番前のタトゥーカバーのビフォーアフターです。
背中はよく見ると少し凹凸が見えますが、耳裏は完全に隠れてますね。
耳裏のタトゥーカバーもよくご依頼いただく部位です。
髪の毛や産毛がありますが、下手に自分で剃るよりそのままのほうが自然な仕上がりなんじゃないかな~と個人的には思います。
こちらの写真の方も耳裏は特に処理していませんでしたが、変に目立ったりしていませんでした。
まぁもし美容室とかプロに剃ってもらえるなら、それが一番ですが。
背中も、結婚式前だとシェービングなどの予定がある方もいらっしゃると思いますが、タトゥーカバーするならシェービング後がお勧めです。お勧めというか、タトゥーカバー後はシェービングできないので必ずシェービング後ですね。
タトゥーを隠したい部位が手の届かない部位で、どうしても自分で毛を処理するしかないなら、私は処理せずそのままタトゥーカバーしちゃったほうがいいと思います。
なぜかというと、うまく剃れていなかった場合、剃れてなかった部分がとっても目立つからです。
剃れている部分はきれいに仕上がって、剃れてない部分はフワフワした感じに。
余計目立ちます。
それなら全部剃ってなくて、全体的にフワフワしてるほうが目立ちにくいなぁと施術していて感じました。
もちろん、毛のない状態のほうが仕上がりは断然きれいですので、処理できるなら絶対処理したほうがいいです。
他にも長年タトゥーカバーを施術してきた経験(なんだかんだ10年目!)からアドバイスできることがたくさんありますので、

とか、

とか、

とかとか、ぜひ気軽に相談してくださいね。
ではまた、チャオ


03-3836-0634
スプレータンニング(ボディーカラーリング)とタトゥーカバーは同日にはできません
いよいよスプレータンニング(ボディーカラーリング)の増える季節になってきました
フィジークやベストボディジャパンなど、大会前にいらっしゃる方も増える季節ですが、
スプレータンニング(ボディーカラーリング)とタトゥーカバー(タトゥー隠し)を同日には施術できません。
もしどちらもご希望でしたら、まずはスプレータンニング(ボディーカラーリング)で肌を黒くして、次の日以降にその染まった肌の色に合わせてタトゥーカバーを行います。
どちらもやりたいというお客様のほとんどは、大会の2日前にスプレータンニングで肌を黒くし、次の日(大会前日)にタトゥーカバーでタトゥーを隠し大会当日を迎えます。
ただ、スプレータンニング(ボディーカラーリング)は垢が染まった状態ですので、日に日に少しずつ色が変化していくのに対して、タトゥーカバーは色が変わらないので、時間が経てば経つほど合わせた色と合わなくなっていくと思われます。
ですので、
「どうーーしてもスプレータンニングで肌を黒くしたいし、タトゥーも綺麗に完璧に隠したい!」
という方はそのスケジュールでいいと思いますが、
スプレータンニング(ボディーカラーリング)で肌を黒くして、タトゥーは自分でどうにかする、
または
肌は日焼けサロンで自分で出来るだけ黒くして、タトゥーだけプロに隠してもらう
↑こちらは自分で限界まで焼いて、タトゥーカバーのみ選択した場合です。
というほうが無理のないスケジュールなのかな? なんて思います。
「こういう場合はどうしたらいい?」などのご相談、いつでも受け付けています。
担当者が不在の場合はこちらから改めて折り返しいたしますので、いつでもお気軽にお電話くださいませ
03-3836-0634
タトゥーカバー、タトゥー隠し、あざ隠し予約増えてきました




健康診断にタトゥーを隠したいならタトゥーカバー!

健康診断でタトゥーを隠したい、という方は結構多いです。
最近はタトゥーカバーの知名度も上がってきたため、健康診断の時期になると毎年必ず来てくださるお客様もいらっしゃいます(いつもありがとうございます!!)。
健康診断で隠したい場合は、以下のことに留意してください。
レントゲン写真にはモヤが映る場合があります。
これは背中全面や胸などを隠した場合に、レントゲンでインクがモヤとなって映る場合があります。
会社にもよると思いますが、多くの場合は再検査になると思いますので、ご自身で任意で検査を受けたりすれば済むと思います。
隠れているか心配で通常より心拍数が上がる場合があります。
これはお客様から聞いた話ですが、バレないか心配でいつも心拍数が通常より高いんだとか
結局バレたことはないけどいつも心配です、とのことです。
毎回しっかり隠れてくれているようで、それを聞くと私もいつも安心します
ちなみに、上写真のお客様のふくらはぎサイズで20000円+税です(確か。。笑)。
(実はこっそり甲のタトゥーも隠れています)
足や手の甲など、血管が浮き出ている部位は、自然な肌色にするのがかなり大変です。
綺麗にしすぎると蝋人形のようになってしまうので、しっかり隠し、かつ自然な肌色にする技術力が必要です。
今年で7年になる、経験と技術力のあるタトゥーカバーで、難しい肌色もしっかり再現します。
また、タトゥーカバーならではのデメリットやアフターケアも、なるべく長持ちするようしっかり説明させていただきます。
ブログやツイッター、Instagramなどに掲載してもいいビフォーアフター写真を撮らせていただけるお客様は、10%引きとなりますので、「撮っていいよ!」という方は、ぜひご協力お願いします
年に一度の健康診断、タトゥーカバーで会社を辞めなくて済むなら安いものですよね。
タトゥーがあるとまだまだ生きにくい社会ですが、隠したいときだけ隠したりして、上手に付き合っていただきたいです。
必要なときだけタトゥーカバーで隠せば、もっとずっとタトゥーと一緒に生きていくことが可能です。
レーザーや切開で消す前に、一度タトゥーカバーもご検討くださいませ
結婚式、健康診断、ベストボディでタトゥーを隠すならタトゥーカバー

結婚式や社員旅行、温泉などのほかで最近タトゥーを隠したいというご相談が多いのが、ベストボディなどの体を見せる大会に出るときや、会社の健康診断で見られたらまずい、とのことでいらっしゃる方が増えています。
足はタトゥーカバーのなかでも特に隠しにくい部位です。
腕のように普段陽に当たっていないため、血行が悪く健康的な肌の色をしていないことが多い為です。
特に足の甲や手の甲は血管が浮き出ていて、ただ肌色のインクで色を仕上げると綺麗すぎて全く自然に見えません。
この写真の足もそうですが、男性は足の毛を剃ると毛穴が目立ちます。
ここに肌の色に合わせて綺麗に仕上げてしまうと、あまりに綺麗すぎて人形のような肌になってしまい自然ではありません。
そのため、敢えて色ムラを出したり肌色を均一にしないことで、よりリアルな肌を演出しています。
また、黒のインクを隠すためにインクを一気にたくさん吹きかけたりしません。
エアブラシのいいところは、目に見えないくらい粒状にしたインクが薄く均等にかかることで、厚塗りにすることなく薄づきで真っ黒な色を自然にカバーすることができるところです。
他店でカバーをしていた方が、日程が合わず仕方なく当店を利用して、仕上がりにご満足いただいたことも多々あります。
他店では満足のいく仕上がりにならなかった、予約が大変だった、必ずリハーサルしなければいけなかった、立地が遠かったなどなど、タトゥーを隠したいけどお悩みの方は、ぜひ当サロンにご相談ください。
当サロンにもリハーサルをご用意していますが、義務ではありません(※)。
隠したい日まで時間がない、とにかく色が隠れればいいという方はリハーサルせずぶっつけ本番でいらっしゃいますが、結婚式や健康診断、社員旅行など大事なイベントが控えている場合は、ほとんどの方がリハーサルをされています。
※仕上がりに納得できない、施術してすぐに落ちてしまったなどの返金には一切応じられませんので予めご了承ください。
当サロンの技術者は7年の経験がありますので、そのときどきのイベントに合わせた注意事項などもあります。
ただタトゥーが隠せればいい、だけではありません。
その後の落ちにくさや注意事項の豊富さは、経験値のなせる技です。
タトゥーを隠したい、タトゥーカバーをしてくれるところを探している方は、ぜひ東京のサロンで初めてタトゥーカバーを提供した、タトゥーカバー講師も在籍しているグアパワックスへお越しください

ボディカラーリングが2名同時に施術出来るようになりました!











ベストボディジャパンなどの大会に向けてタトゥーカバー(タトゥー隠し)
当サロンはベストボディジャパンのボディカラーリング認定サロンなので、大会前にはたくさんのお客様がボディカラーリングにいらっしゃいます。
しかし、実は密かに
タトゥーカバー(タトゥー隠し)
も大会に向けて多くの方にご愛顧いただいています。
色が白い人、黒い人。
また女性はファンデーション選びでよく知っているかもしれませんが、オークル(イエロー)系の肌の人、ピンク系の人。
肉厚の部位、骨が近い部位。
全ての状況を加味して、その日のその人の肌の色を作り上げていきます。
当サロンでは10種類の肌色と数種類の補色を混ぜたり足したりしてお客様の肌色を作っていくんですが、実は色白の肌より色黒の肌の方がより自然に仕上がるので、ベストボディジャパンなどに出場される色黒の肌は、ちょっと助かります。笑
また、夏は日焼けの季節。
焼かないようにしていても焼けてしまったお肌は一色ではありません。
ただ元の肌一色で仕上げても綺麗に仕上がらないので、日焼けしたところとしていないところの色は別にします。
ぼかしたり、グラデーションにすることができるのがエアブラシでのタトゥーカバーのいいところ。
シールやコンシーラーで隠すのとはわけが違います。
当サロンは、東京で初のタトゥーカバーができるサロンとして2015年に新聞にも掲載されました。
エアブラシでタトゥーを隠し続けて、早6年。
技術はどんどん向上し続けて、タトゥーを隠す作業はもはや絵を描いているように楽しいです。
他店でタトゥーカバーに満足いかなかった、という方も、一度リハーサルにお越しください。
ボディカラーリング、タトゥーカバーともに、エアブラシを使用する技術は長妻にお任せくださいっ
この記事を書いた人:Kumiko Nagatsuma

小さなころから絵を描くことと本を読むことが大好きで、将来は画家になりたいと思っていた見た目にそぐわぬインドア派。ふとしたきっかけから「ボディアート」に興味を持ち、エアブラシの使い方を学ぶうちに本物のタトゥーを隠せる「タトゥーカバー」の技術を知り、サロンのメニューに取り入れる。今では新聞の取材が来るほどの実力派に。ボディカラーリング(スプレータンニング)が大好きなので、年中色が黒いのが特徴。
グアパワックス公式HP:http://www.guapawax.com/
タトゥーカバービフォーアフター

タトゥーカバーは1年通して大人気。
特に夏になるとプール前に隠したいという方が多くなります。
最近だとタトゥーが本物だろうが偽物だろうが、ちょっと見えただけで退場させられるプールもあるみたいですね。
自分一人ならいいけど一緒に行く人に迷惑をかけたくない…という理由で隠しにいらっしゃいます。
タトゥーが入っていることが退場理由って本当に果てしなくくだらない、と個人的には思っているのですが、世論(?)は意外とタトゥー嫌いな方多いんですよね。
このご時世にまだタトゥーや刺青なんかで人を判断してんのか、と少し呆れますが、まぁ周りにタトゥーや刺青が入っている方がいないと、そのような偏見を持たざるを得ないですよね。
タトゥーが入っていようといなかろうと、悪い人は悪いしいい人はいい。
そんなことくらいで行きたい場所に行けない、なんて窮屈な時代がいつか終わるといいなぁ。
そしてタトゥーカバーなんてメニューが必要なくなる日がいつか来れば、と願ってやまない長妻です。
それまでは、技術を磨き続け、より自然で目立たないタトゥーカバーを提供し続けます。
東京では1、2を争う長い経験を持つタトゥーカバー技術者がいるサロンです。


この記事を書いた人:Kumiko Nagatsuma

小さなころから絵を描くことと本を読むことが大好きで、将来は画家になりたいと思っていた見た目にそぐわぬインドア派。ふとしたきっかけから「ボディアート」に興味を持ち、エアブラシの使い方を学ぶうちに本物のタトゥーを隠せる「タトゥーカバー」の技術を知り、サロンのメニューに取り入れる。今では新聞の取材が来るほどの実力派に。ボディカラーリング(スプレータンニング)が大好きなので、年中色が黒いのが特徴。
グアパワックス公式HP:http://www.guapawax.com/
結婚式にタトゥーカバー
毎年、この時期になるとタトゥーカバーのご予約が増えます。
結婚式の花嫁様はもちろん、参列者の方もタトゥーカバーをされる方が多いです。
自分たちや友達だけならいいんだけど、相手の親や親戚などに余計な心配をかけたくない、との思いからタトゥーカバーを選択されます。
結婚式に限らず、今では社員旅行、会社の健康診断、帰省や温泉旅行など、様々なシーンでタトゥーカバーが選ばれています。
レーザーで消すとなると時間もお金もかかるし、でも今ばれたらまずい…
なんてときは、一時的なタトゥー隠しをうまく利用して、タトゥーと上手に付き合ってほしいなと思います。
水に濡れても落ちません。2~3日、保たせる方は5日くらい保たせます。
長持ちさせる秘訣は、とにかく乾燥、サラサラした状態を保つこと。
シャワーを浴びたらベビーパウダー、汗をかいたらベビーパウダー、寝る前にベビーパウダー、と、とにかくサラサラにしておくことです。
濡れた状態での摩擦に一番弱いので、通気性をよくしておくことが大切です。
そのほかのご注意点も、施術の際しっかり説明させていただきますのでご安心ください。

当サロンでは、施術後にこちらのアルコールパッドをお渡ししています。
1日だけ隠れればいい、落ちてきて見た目が汚くなってきたからキレイに落としたい、といったときはこちらで拭けばすぐに落ちます。
グアパワックスは、皆様のタトゥーライフを応援しています
タトゥーカバーもやってます♪







« 日焼けせずに小麦肌、ボディカラーリング | メインページ | アーカイブ | 男性OK! メンズブラジリアンワックス »