カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年7月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (25)
- 2018年5月 (23)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (9)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (20)
- 2016年2月 (5)
最近のエントリー
HOME > ブログ > 笑顔に自信!歯のセルフホワイトニング > 歯のセルフホワイトニング新規施術受付開始しました
ブログ
歯のセルフホワイトニング新規施術受付開始しました
いつものウェブ予約から、歯のセルフホワイトニングを選択してご予約ください。
さらに!
初回ホワイトニングは10分無料追加できます♪
ぜひオプションから「初回ホワイトニング(10分照射サービス)」を選択してください。
(初回でない方がこちらを選択した場合は2200円で10分追加となります

初回は同意書、カウンセリングや準備など20分前後、照射30分とすると1時間程度で終了です。
2回目以降は照射のみですので、照射時間+10分程度みていただければと思います。
ご来店の際は事前の歯磨きなど不要です(照射後歯磨きをしていただきます)ので、ランチ終わりの歯磨き代わりにホワイトニング

さらに、当サロンのセルフホワイトニングは歯を着色汚れから防ぐ効果もありますので、そのあとのコーヒーや紅茶、タバコの一服もご安心ください!
歯医者のホワイトニングでは絶対にダメですが、当サロンのセルフホワイトニングなら大丈夫

どうぞ前後のご予定はお気になさらず、気が向いたらいつでもお越しくださいませ


白い歯で笑顔に自信を

ご来店お待ちしております


カテゴリ:
2021年3月19日 10:26
同じカテゴリの記事
セルフホワイトニングと歯医者のホワイトニングの違いは?

グアパワックスの歯のセルフホワイトニング(光触媒を利用した歯のホワイトニング)と、歯医者で行うホワイトニングには何の違いがあるのでしょうか?
以下、表にざっとまとめてみました。
セルフホワイトニング | 歯科ホワイトニング | |
---|---|---|
資格 | 誰でも出来る | 歯科医師のみ |
溶液溶剤の成分 | 酸化チタン・酸化タングステン | 過酸化水素・過酸化尿素 |
使用ランプの光源 | LEDで紫外線・熱を発しない | ハロゲンランプ等の高熱ランプ |
作用 | 汚れを浮き上がらせ除去する | 表面のエナメル質を溶かし漂白する |
効果 | 本来の白さに戻す | 漂白され白くなる |
人体への安全性 | 痛みやしみることはない | 痛みやしみることが多い |
料金 | 一回 数千円 | 一回 数万円 |
人口歯・虫歯の可否 | 可能 | 不可 |
施術後の制限 | なし | 着色の恐れのある飲食の制限 |
施術後の汚れの付着 | 着色しにくくなる | 着色しやすくなる |
付帯効果 | 歯周病予防・歯垢除去・消臭効果 | 通う回数が少ない |
歯科医で行うホワイトニングは歯の漂白ですので、自分の本来の歯の白さより絶対白くしたい!! という方は歯医者でホワイトニングしたほうがいいです。
しかし、歯医者のホワイトニングと光触媒を利用した歯のホワイトニング、両方試した私が断言します。
費用対効果、絶対光触媒のホワイトニングのほうが高い!!!!!
歯医者のホワイトニングを初めてやったとき、それはそれは痛くて(知覚過敏のすごいのが一日以上続く痛み)、こんな痛みならさぞかし白くなってるだろう…と思って鏡見たら、「え? これほんとに白くなった?」って思いました。
いや白くはなったんだろうけど、なんせ痛みがすごすぎて、この痛みでこれかぁ~…
二度とやらん無理。て思ったのを覚えています。
それに比べて光触媒のホワイトニングは全然痛くないし、まぁ一回2照射くらいして白くなるのは2トーンくらいだけど、でも食べ物とか飲み物とかの制限もないし(歯医者のは次の日の夜まで色の付いた飲食物が制限されていた)、
「あ、ちょっと歯白くしに行くか~」
みたいな手軽さが私に合っててすごく気に入っています。
ただ、グアパワックスだと口腔内のことには関われないので、マウスピースをはめてもらったり、ジェルを塗ってもらったりとお客様にやってもらうことが多くなります。
ただこれも私いいなって思った点。
歯医者のホワイトニングだと歯茎に付いたら大変なダメージになるので、歯茎スレスレで薬剤塗ってもらわなきゃなんですよ。
でもそれって結構テクニックに個人差ありますよね。
セルフなら、自分の気になる歯に好きなだけジェル塗りまくって、歯茎に付いても平気だから歯茎近くまでホワイトニングできる、っていうメリットがあるんです!
あと、しみそうな歯は自分で避けたり(私はジェルでしみた事はありませんが)、痛かったりしたら左手上げたりする必要もない。
とにかく気軽なんです。
それでも歯医者のホワイトニング、気になる! という方は、ぜひ一度試してみてください。
そしてもしそこで私のように痛みや制約にくじけたら、ぜひグアパワックスにお越しください。
歯のホワイトニング、もっと気軽に誰もが簡単なエチケットとして認知されるよう期待しています

2021年3月 4日 11:38
いよいよ新メニュー歯のホワイトニング始まります!
こんにちは!
オーナーの長妻です。
ついに、いよいよ!!!
私が探しに探しまくったホワイトニングが…!
ついに…!
いよいよ……!!!!!
(ひつこい)
グアパワックスで施術出来るようになりま〜〜す
実は、実はわたくし、結構な歯のホワイトニングマニアでして…
自分の歯の黄ばみに気付いてから早10年。
それはそれはいーーーーーろんな歯のホワイトニング製品やらメニューやらを試しまくったわけですよ。
歯のくすみを取るスポンジから始まり、炭だのリンゴだの、ココナッツオイルプリング、海外から取り寄せた多数の歯磨き粉、歯医者のホワイトニング漂白はもちろん、エステサロンのホワイトニングも…
と、私のホワイトニングへの熱い想いを語る前に先にお知らせだけしちゃいます!
3月中旬までにはこちらの新メニューが正式にご予約いただけるようになる予定ですが、
GUAPA WAXのLINE@からクーポンを取得した先着50名様に
2セット1回(8分照射×2回)分・5500円を半額の2750円にてお試しいただけます!!
「ホワイトニングって何?」
「タバコ吸ってるからどうせ効果ないでしょ?」
「コーヒー好きだから着色汚れが気になる…」
「歯医者では人工歯には効かないと言われた…」
などなどなどなど。
どんな方でも歯のホワイトニング可能です!!!
※顎関節症の方や著しく口が小さくマウスピースが着用できないなどの場合は施術ができない場合があります。
ただし、口元のビフォーアフターの写真だけ撮らせてください!
ちなみに、通常料金は
1回(8分照射×1回) 3,000円(税抜)
2セット1回(8分照射×2回) 5,000円(税抜)
2セット2回セット(8分照射×2回、2回分) 9,000円(税抜)
2セット4回セット(8分照射×2回、4回分) 16,000円(税抜)
となっております。
今すぐ! LINE@から友達追加してください
施術開始次第、先行して改めてお知らせさせていただきます!
注意
通常の「guapa.wax」のLINEアカウントではありません。
そちらからのお問い合わせも承りますが、確認が遅いため先着から漏れる可能性があります。
上記の友だち追加ボタンを押し、そのアカウントからメッセージをお願いします!
さてさて、改めて私のホワイトニングへの熱い想いを吐露させていただきますね。
どれもメリットデメリットありますが。
私が一番コストパフォーマンスに優れてるな、と感じたのはエステサロンのホワイトニングでした。
まずですね、先に説明しておくと、エステサロンでは歯医者でやってるような歯の漂白は出来ないんです。
あれは過酸化水素というかなり強い薬剤を使用するので、歯茎に付いてしまうとかなりのダメージになり、歯科医者でなければ扱えないのです。
その代わり、自分の本来の歯以上に白くすることが可能です。
た・だ・し。
むっっちゃくちゃ痛かったです!!!
(私の場合)
どんな痛さかと言うと。
冷たい水を飲んで歯がキーーン!ってなったことある人、
あれが全部の歯に一日中、いや次の日くらいまで続きます。
あまりの痛みに口が守ろうとしてヨダレが出る出る。
コーヒーや赤ワインや紅茶、醤油などの着色しそうなものは次の日まで摂っちゃいけないんですけど、そもそも食べたり飲んだりするのがしみそうで怖い。笑
そして笑うと歯が空気に触れてまたしみる。
名実ともに笑えなかった。
正直、2度とやりたくないですね。
で、次にやったのがエステサロンのホワイトニング。
これは主に酸化チタンを使って光を当て、「自分の本来の歯の白さを取り戻す」もの。
これが肝心の痛みもなく、意外と一度で分かるくらい少し白くなったんですよ。
そして歯医者でやるより安い。
そして、今回導入したのが
酸化チタンに加え、更に酸化タングステンを配合したジェルと、幅広い波長領域をカバーしたLEDのコンビネーションで、今までのホワイトニングより更に効果が期待できるホワイトニングマシンです!!
・・・
何の説明もないと全く意味不明ですよね^^;
ちょっと専門的なお話になるんですが。
一般的なエステサロンの歯のホワイトニングは、通常は酸化チタンが配合されたジェルを歯に塗って、そこに光を当てることで光触媒を発生させて歯の汚れを浮き上がらせるものでした。
しかし、酸化チタンだけだと光触媒を発生させるための波長域が狭いため、安全なライトの波長域では思ったような効果が得られなかったのです(それでも白くなったと感じましたけどね)。
しかし、光の波長を選ばない酸化タングステンを配合することにより、紫外線・赤外線の出ない安全なライトで、より効果的に光触媒を発生させることができるようになったのです。
さ・ら・に!!!
グアパワックスのホワイトニングマシンは三色のLED(ブルー・レッド・パープル)を使用しています。
ブルーとレッド、パープルでは波長域が違い、それぞれに特長があります。
美容外科のフェイシャルや、医療機関の殺菌にもLEDが利用されています。
この全ての波長域に対応したジェルと三色のLEDが、歯のホワイトニングをより効果的にするのです
特に今の時期、マスクをしていて自分の口臭が気になること、ありませんか?
GUAPA WAXのホワイトニングは、消臭、殺菌、抗菌、さらにコーティングまでしてくれるので、歯を白くするだけじゃないんです。
歯の白さ、本当に人の印象を左右します。
笑顔に自信、ありますか?
マスクを取って、
「あれ? この人こんなに歯黄色かったっけ?」
と思わせるのか、
「あれ? この人こんなに歯白かったっけ?」
と思わせるのか。
あなた次第です!!
2021年2月24日 11:35